Salmon Fan【創刊号❹】
スペシャルを残さず終わる
基本中の基本である「就業前に確認する3つの事」でスペシャルの確認について触れたように、サーモンランのWAVE成功、失敗においてスペシャルは重要なファクターになります。
メンバー4人がすべての作業をミスなくこなせば、スペシャル発動のタイミングは少ないかもしれませんが、オオモノシャケ増殖による失敗の原因には「スペシャル未使用」が考えられます。
成功したリザルト画面のスペシャルパウチは余裕の証かもしれませんが、失敗したリザルト画面のスペシャルパウチは「危険察知能力不足」の烙印になるかもしれません。
※【リザルト画面】:結果発表の画面のこと

スペシャルを残して失敗する理由
スペシャル未使用で失敗する理由は3パターンあります。
【A】「スペシャルを使う場面が無かった」
【B】「WAVE3まで温存しようと思った」
【C】「忘れてたwww ウケるwww」
【A】スペシャルを使う場面(使いどころ)については、この後の項で解説しますが、失敗している時点で「使う場面があったかもしれない」と考えるのが強いイカの思考パターンなので、パーソナリティによるところが大きい理由かもしれません。
【B】ノルマが多いWAVE3まで取っておこうとして、スペシャルを抱えたままWAVE1~2で失敗してしまうパターンもよくあると思いますが、称号評価値が下がってしまうのを避ける為にも「必要であればWAVE1でも使い切る」意識が必要かもしれません。
【C】お、可笑しくないっ
❶スーパーチャクチ

オオモノシャケを一掃できる上に、複数の味方を浮き輪状態から救助が可能、使わざるを得なくなってから使ってもピンチを打開できる事があるので、もっとも使用率が高いスペシャルと言えます。
逆に、このスペシャルを残しての失敗は絶対に避けたいところ。ノルマ未達&オオモノシャケ増殖の場面での打開で使うとヒーローになれますが、早めに使わないとイクラを納品する時間が無くなるので注意
オオモノシャケへの使い方
1テッパン
盾の後ろにある本体に有効。盾に当たるとダウンするだけ、盾つおい。
2モグラ
浮上している時の本体に有効。
3バクダン
頭の風船が膨らんでいる時なら本体に当てても有効。首を振っている時に発動するとタイミングが合わせやすい。
4ヘビ
最後尾の運転席にいるシャケにのみ有効。ヘビの体には効かないので運転席が露出しているタイミングで。
5タワー
範囲内であれば一撃で全てのナベを破壊。
6コウモリ
露出している本体に有効。
7カタパッド
※Ver1.2.0 のアップデートで、発射口への直撃で片方だけ破壊できるようになりました。(校閲:ダックさん)
❷ハイパープレッサー

全てのオオモノシャケに有効で、遥か彼方の浮き輪になった味方も救助できる万能スペシャル。ただ、発動中は無防備になる為、ピンチになった時にはすでに使用タイミングを逃していることに。
ハイパープレッサー自体の扱いにくさと、使用するタイミングに状況把握が必要なので未使用になりがち。
ノルマの進捗、のこり時間、現在のオオモノシャケの数を把握した上で「オオモノシャケがあと1体増えたら手が回らなくなる」状況を体で覚えましょう。
その状況で「ほら貝の音」が聞こえたらハイパープレッサーの出番です。
オオモノシャケへの使い方
1テッパン
盾を貫通するのでとにかく当てれば有効。ハイプレつおい。
2モグラ
浮上している時の本体に有効。
3バクダン
頭の風船が膨らんでなくても本体に当てれば有効。ただ「10000ダメージ」必要なので、バクダン1体の為に使うのは効率が悪い。別のオオモノシャケと直線上に並べてついでに倒したいところ。
4ヘビ
最後尾の運転席にいるシャケにのみ有効。ハイプレはヘビの体を貫通するので、運転席をよく狙って発射。
5タワー
当てれば1段ずつナベを破壊。無傷のタワーにロックオンされていると撃ち負けるので、ロックオンされていない場合か、ナベの残りが少ないときに狙うように注意。
6コウモリ
傘を貫通するのでとにかく当てれば有効。
7カタパッド
中央の本体に当てれば有効。ノルマの進捗にもよりますが、カタパッドが複数出現しているならいつもより早めに使用する準備が必要。
❸ジェットパック

全てのオオモノシャケに有効で、塗り状況が最悪な時にもある程度の打開が可能ですが、そのせいで使用のタイミングが遅れがちになるスペシャル。
ハイパープレッサーのように無防備にはならないけれど、スーパーチャクチのような瞬発力もないので、使わざるを得なくなってからの使用は焼け石に水です。
ノルマの進捗、のこり時間、現在のオオモノシャケの数を把握した上で「オオモノシャケがあと【1体】増えたら手が回らなくなる」状況を体で覚えましょう。
その状態で「ほら貝の音」が聞こえたらジェットパックの出番です。
オオモノシャケへの使い方
1テッパン
盾の後ろにある本体に当てれば有効。盾に当たるとダウン。盾つおい。
2モグラ
浮上している時の本体に有効。
3バクダン
頭の風船に当てれば有効。しかし、ジェットパックは投下されたバクダンの爆風に弱いので、バクダンとのマッチアップは避けたい。
4ヘビ
最後尾の運転席にいるシャケにのみ有効。
5タワー
範囲内のナベを破壊。タワーとの相性はバツグンですが遠すぎると当たらないので、射程を考えての発動に注意。
6コウモリ
露出した本体に有効。
7カタパッド
ミサイル発射口に入れれば有効。ノルマの進捗にもよりますが、カタパッドが複数出現しているならいつもより早めに使用する準備が必要。
❹ボムピッチャー

なんだよ「ボムピッチャー」って。ボムラッシュのままでよかったじゃなイカと思う。カタパッドやモグラ以外に使い道を見いだせず、最も未使用になりがちなスペシャルです。
がしかし、そもそもボムラッ・・・いや、ボムピッチャーは『塗り状況をひっくり返す』為のスペシャルなので「ボムラ・・・あ、ボムピッチャーだったから使えなかったわ」と言うイカさんの多くは、普段の『塗り意識』が低い傾向にあるのかもしれません。
そして、ガチマで「ヤグラに乗らない」「ホコを持たない」敵を追いかけまわすキル厨のイカさんもボムラッシュ(もーめんどくさいからボムラッシュにする)が残る傾向にあるように思います。
なぜなら、ボムラッシュは、味方が闘いやすい状況を作る為に使うスペシャルなのです。
そう、まるでマウンドでたった一人、味方の為にボールを投げ続けるピッチャーのように・・・あっ。
オオモノシャケへの使い方
※省略