
スプラトゥーン2はホコショが強化されたので、率先してホコを担ぐイカフェッショナルには嬉しい仕様になりました。
ガチホコには、ホコ持ちを含め「3つの役割」があります。なるべく分かりやすく解説してみますので、状況によって自由自在に役割を変えるイカフェッショナルとなって、味方チームを勝利に導いてください。
❶シャチョホコ

- 【仕事】ホコの運搬
- 【キル】
- 【視野】
- 【決断】
何の会社なのかよく分かりませんが、中小企業の社長は社員より働かなくてはなりません。
スプラトゥーン2のガチホコは、ホコショが強化され、ワンマン社長がリーダーシップを発揮するバトルになりがちです。
しかし、社員の個性を生かすタチマワリができると、売り上げは更にアップして、東証一部上場も夢ではありません。
ビジネスチャンスには素早い決断を。
※本編では、「ヒョップルコンピューター」の創始者「スティーブ・ヒョブズ」氏の名言を紹介しつつ、「出来るシャチョホコ」の秘密に迫っていきたいと思います。
❷ブチョホコ

- 【仕事】ホコルートの開拓
- 【キル】
- 【視野】
- 【有休】
謎のホコ運搬会社の営業部長です。社長の大学の後輩なんでしょうか、会社設立から休日返上で働いているので、奥さんによく「私と仕事とどっちが大事なの?」って言われています。
ブチョホコが有能だと仕事がはかどるので、チームで一番強いイカさんが担当するとホコが進みます。
あと、シャチョホコの方針(進路)がコロコロ変わっても「あれ?そっち行きます?えっ?!さっきこっちって言ったじゃぁぁぁん?!」ってならない冷静な人が向いています。
❸カチョホコ(ホコの護衛)

- 【仕事】シャチョホコのサポート
- 【キル】
- 【視野】
- 【機転】
残業は付かないけど、社内の空気を大きく左右するムードメーカー。飲み会の幹事はもちろん、接待ゴルフ、アポ無し来客の撃退までなんでもやります。
優秀なカチョホコがいるチームは、ほとんどホコショを撃たないでホコを納品します。カチョホコの仕事は「シャチョホコの護衛」なのです。
ブチョホコが塗り残した壁や段差があれば、シャチョホコがホコショで塗る前に「社長!そんなの私がやりますって!あ、いい靴ですね♪」と素早くサポートしましょう。
ちなみに、カチョホコがガールだった場合はヒショホコと呼ばれ、シャチョホコのモチベーションはブチ上がります。
❹ホコを担ぎましょう
「ホコの持ち方」が分からないうちにウデマエが上がってしまったイカさんには、兎にも角にもホコを担いでみることをオススメします。
担いで担いで担ぎまくると「ホコ担当が本当にしてほしいこと」が分かってくると思います。そうなれば、もともと撃ち合いが得意なアナタなら、もっとレベルの高い行動をチョイスすることが出来るかもしれません。
B帯〜A帯で頑張っているイカさんには、「ホコを担ぎながらウデマエを上げて行くこと」をオススメします。
どんな役職でもこなせるようになれば、S帯に上がってからも「勝率をマッチングに左右されること」は少なくなるので、ウデマエXの達成が見えてくるのも時間の問題かもしれません。