タチマワリ Splatoon 2ガチホコ トランジション(攻守の切替) 2022年3月15日 ここまではずっと都合よく、「自軍がホコを担いでいる状況」を前提にお話して来ましたが、実際のバトルでは「敵軍がホコを担いでいる状況」もあるので、ガチホコ篇の最後は、攻撃と守備と冷静と情熱のあいだ「トランジション(攻守の切替)」で締めくくりたいと思います。 ❶トランジションってなーに? 「トランジション」という言葉は、...
タチマワリ Splatoon 2ガチホコ カチョホコ(ホコの護衛) 2022年3月15日 「ガチホコの3つの役割」の中で、最も人気が無いのがカチョホコです。しかし、状況を的確に判断する「頭脳プレー」と、味方のために走る「献身的プレー」が求められる、最も『イカフェッショナルらしい役割』なのです。 ❶カチョホコの仕事 悲しい運命に抗い続ける シャチョホコは、ホコを担ぐと同時に、「60カウント後に必ずデスする運...
タチマワリ Splatoon 2ガチホコ ガチホコの基本戦術 2022年3月15日 誰でも好きなときにガチ行動を行える「ガチエリア」と「ガチアサリ」は、『全員でガチ行動をした方がカウントを削りやすい』という特徴があるのに対して、ガチ行動を1人(しか)担当できない「ガチホコ」と、1人(でも)担当できる「ガチヤグラ」は『役割を分担した方がカウントを削りやすい』という特徴があります。 この特徴から「ガチ...
タチマワリ Splatoon 2ガチホコ ブチョホコ(ルート開拓) 2022年3月9日 サッカーの花形ポジションはフォワード、バンドの花形パートはリードギター、そして会社の花形部署は営業部なのです。 ホコルートをゴリゴリ開拓する「営業部長」のブチョホコは、ガチホコで1番人気の役割なので、全員ルート開拓の外回りに行ってしまい、「ホコが放置される場面」もよく見かけます。 味方に優秀なブチョホコが2人いれ...
タチマワリ Splatoon 2ガチホコ シャチョホコ(ホコ持ち) 2022年3月3日 ガチホコルールにおいてイカフェッショナルの最優先事項は「ホコを担ぐこと」です。ホコを担がなくても許されるのは、自軍ホコがゴールするまでの間、ホコルート上の敵を全て倒し続けることができる強イカだけなのです。一般プレイヤーの私たちは、今日も汗をかいてホコを担ぎましょう。 ❶「持たない」と「持てない」は違う 2018年3...
タチマワリ Splatoon 2ガチホコ ガチホコの3つの役割 2022年3月3日 スプラトゥーン2はホコショが強化されたので、率先してホコを担ぐイカフェッショナルには嬉しい仕様になりました。 ガチホコには、ホコ持ちを含め「3つの役割」があります。なるべく分かりやすく解説してみますので、状況によって自由自在に役割を変えるイカフェッショナルとなって、味方チームを勝利に導いてください。 ❶シャチョホコ...