ラグいと起きる10のコト

 ラグを抱えながらオンラインゲームをすることは、「ズボンのチャックが開いたまま買い物をすること」に似ています。

 本人はチャックが開いていることに気がついていないし、周りも気がつかないフリをしてしてくれます。

 フレンドさんの目が不自然に泳いでいたり、対戦相手にやたら煽られる日は、Ping値の測定をしてラグをチャックして…いえ、チェックしてみましょう。

関連記事

ラグを抱えていると?

スプラトゥーンの場合
  1. 同じブキで同時に撃ち合っているのに先にデスする。
    (システム上は相手の弾が先に当たっている)
  2. エイムは合っているのにインクが相手に当たらない。
    (画面上の敵の位置とシステム上の敵の位置が違う)
  3. ギリギリかわしたはずのインクやボムに当たる。
    (画面上の自分の位置とシステム上の自分の位置が違う)
  4. 届くはずのない短射程ブキの弾に当たってデスする。
    (画面上の敵の位置とシステム上の敵の位置が違う)
  5. イカダッシュや人移動が遅い。
    (コントローラーが原因の可能性も)
  6. スポンジを打ってから膨らむまでに一瞬の間がある。
    (ホストプレイヤーの回線がラグい可能性)
  7. ホコに触れてから担ぐモーションまでに一瞬の間がある。
    (ホストプレイヤーの回線がラグい可能性)
  8. ヤグラに乗ってからヤグラが動くまでに一瞬の間がある。
    (ホストプレイヤーの回線がラグい可能性)
  9. アサリに触れてから獲得するまでに一瞬の間がある。
    (ホストプレイヤーの回線がラグい可能性)
  10. 平地を移動しているときや段差で瞬間移動する。
    (同期ズレによるワープ現象)

自分のラグは気付きにくい

 ラグのデメリットはたくさんありますし、誰も好き好んでラグくなる人はいないと思いますが、ラグい回線のプレイヤーに、「自分はラグを抱えている」と認識している人は多くないようです。

 3フレーム(0.05秒)ほどの遅延があれば、初心者でもラグを知覚できそうなのですが、2フレーム(0.03秒)の遅延となると、トップアスリートでも視認することは難しく※1、熟練プレイヤーでも「違和感」として感じるレベルなのだそうです。

 ゲームが上手な人ほど「ラグにストレスを感じる」傾向にあり、私たち一般プレイヤーほど「自分のラグに気付きにくい」のかもしれません。

 他のプレイヤーに迷惑をかけないためにも、なるべく通信環境には気をつけたいものですね。

※1)エセックス大学(イギリスの国立大学)の研究では、FPSプロゲーマー上位勢の反応速度は「戦闘機のパイロットと同レベル」だったそうで、世の中には1フレーム(0.016秒)の遅延を認識できる人もいるそうです。

関連記事

変えられるのは自分の通信環境だけ

 ゲームの勝ち負けにあまりこだわらない方や、週末しかプレイしない方の通信環境は、今後も改善される可能性は低いかもしれません。

 人には優先するべき価値観がそれぞれありますし、有線LANアダプター買うくらいなら、オイゲン・ヴォールハウプター読むわって人もいます(プターしか合ってない)。

¥4,180 (2024/11/23 08:54:49時点 Amazon調べ-詳細)

 変えることができない「対戦相手のラグ」にイライラするより、変えられるのは自分の通信環境に注力する方が建設的かもしれませんね。

関連記事
おすすめの記事