ラグの対策 初級 ラグの多い時間帯 2022年3月28日 どんなに自宅の通信環境を整えても、多くの人がインターネットを利用する「混雑する時間帯のラグ」だけはどうにもなりません。 「知ってる!みんなが一斉にネットをはじめる夜22時からでしょ?」って思った人は、ISDN時代からネットをしていて、電話が鳴るとネットが止まる時代を駆け抜けた方かもしれません。 我が国は一億総「詳し...
ラグの対策 初級通信速度通信エラー Nintendo Switch 本体の設定 2022年3月28日 Nintendo Switch 本体の「インターネット設定」をカスタマイズすることで、通信速度やPing値を安定させることができます。 プロゲーマーやガチ勢の間では「基本中の基本のセッティング」なので、通信エラーが頻繁に起こるイカさんや、混雑時の通信が不安定になる方は是非お試しください。 注意 「スプラ」「スマブラ...
ラグの対策 初級 テレビの設定 2022年3月27日 一般的なテレビはタイムラグが発生※1するので、プロゲーマーやガチ勢はゲーミングモニター※2を使用します。 でも、家族や友人と大勢で遊ぶスタイルには、大きなテレビの方が向いています。 いつもゲームに使用しているテレビが、「液晶TV」や「プラズマTV」なら、設定を変えるだけで少しラグを減らせるかもしれません。 ※1)...
ラグの対策 初級 タコ足配線もラグの原因です 2022年3月27日 意外に知られていないラグの原因のひとつに「タコ足配線」というものがあります。 デジタルっぽいラグの対策に、アナログっぽいタコ足配線がどう影響しているのでしょうか。 ❶コンセントは「1500W」まで 一般的なコンセントに流せる電流は「15A(アンペア)」までです。 ちょっとくらいオーバーしても、コンセントさんは頑...
ラグの対策 初級 ルーター・ONUの再起動 2022年3月27日 オンラインゲームの協力・対戦プレイの動作が不安定なときや、特定のフレンドさんとマルチプレイが出来なくなったときは、まず最初に「ルーター・ONUの再起動」を試してみましょう。 プロゲーマーやガチ勢のなかには、回線の調子が悪くなくても毎日ルーターを再起動するという人も多く、ゲーミングルーターの上位機種には自動で再起動す...
ラグの対策 初級 ラグの原因になる10のポイント 2022年3月26日 FPS/TPSや格闘ゲームなど、競技性の高いオンラインゲームのプレイに、「無線LAN接続(Wi-Fi)」は向いていないので、『有線LAN接続』でプレイしていることを前提に解説します。 ❶インターネット イラスト|kakapo ゲームホストや対戦相手の通信環境によるラグなど、他人の通信環境に起因するラグは、対策する方...
サーモンラン 初級 スペシャルを残さず終わる 2022年2月20日 基本中の基本である「就業前に確認する3つの事」でスペシャルの確認について触れたように、サーモンランのWAVE成功、失敗においてスペシャルは重要なファクターになります。 メンバー4人がすべての作業をミスなくこなせば、スペシャル発動のタイミングは少ないかもしれませんが、オオモノシャケ増殖による失敗の原因には「スペシャル未...
サーモンラン 初級 味方が困る三大イクラマン 2022年2月20日 サーモンランは基本的に4人チームで仕事をするアルバイトです。いつもフレンドさんと出勤するイカさんはとても幸せなイカさんですが、いつも1人で勤務しているイカさんは、いつかフレンドさんが出来たときにきっと頼りになる存在になっていると思います。 なぜなら、野良バイトには「三大イクラマン」が出没してアナタを困らせ、そして鍛え...
サーモンラン 初級 オオモノシャケのシバキ方 2022年2月20日 基本的にどの支給ブキでもすべてのオオモノシャケを倒せますが、支給ブキと相性の悪いオオモノシャケとのマッチアップが続くと、チーム全体の作業効率が低下し「ノルマ未達のリスク」と「オオモノシャケ増殖のリスク」が高くなります。 「オオモノシャケと支給ブキの相性」をしっかり把握して「支給ブキと相性の良いオオモノシャケ」を優先し...
サーモンラン 初級 就業前に確認する3つの事 2022年2月20日 ❶装備とノルマの確認 就業10秒前にコンテナ周辺や壁を塗って「就業準備」をすることは大切ですが、装備とノルマを確認することも大事な「就業準備」なので、WAVE毎に確認するクセをつけましょう。カウントダウンが始まったら、まずは「装備とノルマ(画像の1~3のポイント)」を素早く確認して下さい。 1.支給されたブキ 支給...